

就職と同時に上京してきました。
今は丸の内の不動産会社で営業マンをしている"マミ"です。
三ノ輪は、都内にありながら下町らしい雰囲気が残る街です。治安が良く、安心して暮らせる街として人気を集めています。
では、実際に住む場合住みやすさはどうなのでしょうか?
今回は、三ノ輪で女性が一人暮らしをするなら知っておきたい情報をまとめました。
もくじ
一人暮らし希望の女性目線で語る『三ノ輪』の情報

画像引用元:https://www.tokyustay.co.jp/hotel/HIG/topics/2014/11/post_68.html
まず、三ノ輪がどのような街なのか、その基本情報から知っていきましょう。女性の一人暮らしでも暮らしやすいかどうか、気をつけるべきポイントは何か。
気になる治安についても詳しくまとめています。
三ノ輪周辺の施設
まずは、生活する上で欠かせないスーパーや商店街の情報から見ていきましょう。
・アコレ三ノ輪駅北店
・オリンピック三ノ輪店
・業務スーパー
・まいばすけっと
・イトーヨーカドー食品館
・ヤマノアストア
・ジョイフル三ノ輪(商店街)
・どらっぐぱぱす(ドラッグストア)
三ノ輪駅周辺にはスーパーがたくさんあります。ほとんどが駅から徒歩圏内にあるので、買い物するのに便利ですね。中でもオリンピックは、食料品の他に日用品なども販売されています。
また、ワイズマートは24時間営業で、時間を気にせず買い物できるのが嬉しいですね。
スーパーの他にも、駅の近くには商店街「ジョイフル三ノ輪」があり、昔ながらのパン屋やお惣菜屋さんなどを含む、約120店舗が並んでいます。
飲食店も豊富なので、外食派の方や食べ歩きが好きな方にぴったりですよ。
・三ノ輪橋おもいで館
一葉記念館は、三ノ輪駅から徒歩10分ほどの場所にあります。樋口一葉に関する資料が展示されていて、どのような生涯だったのか学ぶことができる記念館です。
他にも三ノ輪には公園がいくつかありますが、散策できるほどの広さがある公園はありません。
三ノ輪の治安
三ノ輪は周辺のエリアと比べて治安が良い街として知られています。実際に犯罪発生件数は少なく、女性の一人暮らしでも安心です。
駅から少し離れると閑静な住宅街が広がっていて、戸建てや単身者向けのマンションもたくさんありますね。
住宅街は静かな雰囲気ですが、過去に不審者からの声かけなどが発生しています。
多くが住宅街の細い道で発生しているので、帰宅が遅くなってしまった時などはできるだけ大通りを通るようにしましょう。
そして、一つ注意したいのは吉原付近です。吉原とは駅の東側から10分ほど離れた距離にあるエリアで、風俗街となっています。
目立った犯罪は起きていませんが、夜間に一人で出歩くのは避けた方が良いでしょう。
三ノ輪のここが魅力
次に、三ノ輪で女性が一人暮らしをする魅力についてご紹介します。
三ノ輪一人暮らしのメリット
・治安が良くて女性も安心して暮らせる
三ノ輪の魅力は、まず駅周辺にスーパーが複数あることが挙げられます。食料品だけでなく日用品まで揃うスーパーもあって、用途によって使い分けることができて便利です。
中には24時間営業しているお店もあるので、帰宅時間が遅い方でも安心ですね。
そして、治安が良いことも大きな魅力の一つでしょう。
駅前、住宅街ともに犯罪発生件数が少なく、ファミリーや女性の一人暮らしでも安心して暮らせます。
三ノ輪のここが惜しい
続いて、三ノ輪に住むデメリットを見ていきましょう。
三ノ輪一人暮らしのデメリット
・お洒落スポットや気分転換できるスポットが少ない
三ノ輪はスーパーはたくさんあるものの、ショッピングモールといった大型商業施設がありません。
食料品の買い物には困りませんが、その他に必要な物は少し遠出をして買いに行く必要があります。
また、SNS映えするようなお洒落なスポットや、気分転換できるスポットが少ないのも惜しいポイントですね。

三ノ輪から各都心までのアクセス

ここで、三ノ輪の交通のアクセスの良さをさらに詳しくご紹介します。
三ノ輪駅には、都心へのアクセスが良い東京メトロ日比谷線が通っています。
そして、徒歩5分ほどの距離には三ノ輪橋駅があって、都電荒川線も利用可能ですよ。
都心への主要エリアまでかかる時間は、以下の通りです。
・新宿:乗り換え1回で約35分
・銀座:乗り換えなしで約20分
・渋谷:乗り換え1回で約37分
・池袋:乗り換え1回で約31分
ほとんどのエリアに乗り換え1回、または乗り換えなしで通えます。この他にも、上野や秋葉原には10分以内で行くことができます。

三ノ輪の家賃相場

三ノ輪は日比谷線沿線にあるエリアの中でも、比較的家賃相場は低めです。
ここで、一人暮らしの選択肢として選ばれやすい、1R・1K、そしてシェアハウスの家賃相場についてご紹介します。
1R
三ノ輪の1Rの家賃相場は約7.3万円です。立地の良さを考えても、このくらいの金額は安めですね。
実際に探してみると、オートロック付きで6万円台の物件も見つかります。
駅から徒歩10分圏内の物件は、7万円~のところが多いです。
オートロック付き、バストイレ別、築年数10年以内など、女性が暮らしやすい物件となると、8万円~で探す必要があります。
1K
三ノ輪の1Kの家賃相場は約8.5万円です。この相場の金額で、オートロック付き、駅から徒歩10分圏内の物件も多数見つかります。
徒歩からの距離や築年数を妥協すれば、オートロック付きで7万円台の物件もありますね。
インドア派の方や上京予定で家賃を抑えたいという方は必見です。
シェアハウス
周辺エリアと比べて家賃相場は低めではあるものの、上京予定で金銭的に余裕がない方とっては7万円~8万円でも痛手ですよね。
極力家賃を抑えたい・・・という方は、シェアハウスを選択肢に入れてみるのはいかがでしょうか?
シェアハウスが上京に向いている理由については、実際にシェアハウスで暮らしてるリンちゃんがまとめてくれているので、是非ご覧ください
三ノ輪のシェアハウスの家賃相場は約4.2万円です。中には個室タイプで3万円台のところもあって、単身者向けの物件よりも格安の家賃で住むことができます。
他にも女性限定やリノベーション物件など、女性が快適に暮らせるシェアハウスが揃っていますよ。
上京して三ノ輪に住むのが向いている人
三ノ輪は下町の雰囲気を色濃く残す地域でありながら、都心へのアクセスが良いという特徴を持っています。
生活費を抑えたい人や、落ち着いた環境で暮らしたい人に特に適したエリアです。
ここでは、三ノ輪に住むのが向いている人をいくつかの視点から紹介します。
- 家賃を抑えたい人
- 下町の雰囲気を好む人
- 都心へのアクセスを重視する人
- 落ち着いた暮らしを望む人
家賃を抑えたい人に適している
三ノ輪は都心に比較的近い立地でありながら、家賃相場が抑えられているエリアです。
上野や浅草といった観光地に近い一方で、住宅地としての落ち着きがあるため、費用を節約しながらも利便性の高い暮らしを実現できます。
特に単身者向けのアパートやマンションが多く、初めて上京する人にとって生活を始めやすい環境です。
学生や若手の社会人にとって、予算を重視しつつも安心して暮らせるのは大きな魅力です。
また、スーパーや商店街が充実しているため、日常の買い物に困ることもなく、生活費を全体的に抑えることが可能です。
コストパフォーマンスを重視する人にとって、三ノ輪は理想的な居住地といえるでしょう。
下町の雰囲気を好む人におすすめ
三ノ輪は古くからの街並みや商店街が残っており、下町らしい人情味あふれる暮らしを体感できるエリアです。
大規模な再開発が進んでいないため、昔ながらの景観や文化を日常の中で感じられるのが魅力です。
特に「ジョイフル三ノ輪商店街」は、地域住民の交流の場として親しまれており、買い物だけでなく人とのつながりも感じられる空間です。
地元の人々との触れ合いを大切にしたい人にとって、心地よい暮らしが待っています。
また、庶民的な飲食店や惣菜屋も多く、外食や中食を利用しても負担が少ない点もメリットです。
人との距離が近い温かみのある暮らしを望む人に向いている街といえるでしょう。
都心へのアクセスを重視する人に便利
三ノ輪は東京メトロ日比谷線が利用でき、都心へのアクセスが非常に良いエリアです。
上野や秋葉原、銀座方面まで直通で行けるため、通勤や通学に便利です。
また、徒歩圏内には都電荒川線やJR常磐線の駅もあり、複数の路線を使い分けることで移動の選択肢が広がります。
仕事で都内を移動することが多い人や、休日にさまざまなエリアに出かけたい人にとって大きな利点です。
駅周辺にはバス路線も充実しており、浅草や日暮里方面への移動も容易です。
都心の近くに住みながらも、落ち着いた環境と利便性を両立できる点が三ノ輪の魅力です。
落ち着いた暮らしを望む人に最適
三ノ輪は大規模な繁華街のようなにぎやかさはなく、静かで落ち着いた生活環境が広がる街です。
治安も比較的安定しており、初めての一人暮らしでも安心して生活できます。
駅から少し離れると住宅街が広がり、緑の多い公園も点在しています。
休日にはのんびり散歩をしたり、地元の商店街で買い物を楽しむなど、落ち着いた暮らしを送ることが可能です。
また、地域全体が生活に根差した雰囲気を持っているため、都会の喧騒を避けながら暮らしたい人に向いています。
心安らぐ生活を求める人にとって、三ノ輪は安心感を得られる街といえるでしょう。
三ノ輪に住んだ経験がある女性の口コミ・評判
それでは、実際に三ノ輪に住んでいる方、住んだ経験がある方の声を聞いてみましょう。


まとめ
以上を踏まえて、上京して三ノ輪で暮らすのに向いている方についてまとめます。
・スーパーや商店街が充実しているところに住みたい方
三ノ輪は駅周辺、住宅街ともに治安が良いので、女性の一人暮らしでも安心です。
スーパーはたくさんありますし、商店街にも多くのお店が入っていて食料品の買い物は困りません。
今回ご紹介したメリットとデメリットも踏まえて、あなたにぴったりなお部屋を見つけてみてくださいね。