

就職と同時に上京してきました。
今は丸の内の不動産会社で営業マンをしている"マミ"です。
昔ながらの下町の雰囲気がある、阿佐ヶ谷。
阿佐ヶ谷はその商店街周辺にスポットが当てられることが多いですが、住む場所としても人気なんです。
どうして阿佐ヶ谷は人気が高いのでしょうか?
今回は、阿佐ヶ谷で一人暮らしをするなら知っておきたい情報についてまとめました。
もくじ
一人暮らし希望の女性目線で語る『阿佐ヶ谷』の情報

まず、阿佐ヶ谷がどのような街なのか、その基本情報から知っていきましょう。
阿佐ヶ谷にはどのような商業施設があるのか、その魅力や気をつけるべき点はどこなのか。
女性の一人暮らしの場合、治安面も気になるところですよね。
それら阿佐ヶ谷での生活の実態についてご覧ください!
阿佐ヶ谷周辺の施設
まずは、生活する上で欠かせないスーパーや商店街の情報からまとめます。
- イトーヨーカドー食品館阿佐ヶ谷店
- ピーコックストア阿佐ヶ谷店
- スターロード
- パール商店街
- 阿佐ヶ谷一番街
- 北口アーケード街
- ビーンズ阿佐ヶ谷
有名どころだけを書き出したとしても、こんなにもたくさんのスーパーや商店街があります。
1つの駅を囲むようにして4つもの商店街があるのは、阿佐ヶ谷ならではですね。
スーパーについても3フロアに渡る大型店や物価が安い店舗、24時間営業店などもあり、買い物には困りません。
- ラピュタ阿佐ヶ谷
- 馬橋稲荷神社
- 阿佐ヶ谷神明宮
- 阿佐ヶ谷パールセンター商店街
ラピュタ阿佐ヶ谷は、どこかノスタルジックな雰囲気がある映画館で、昭和レトロが好きな方に人気です。
また、パール商店街周辺はカフェや飲食店、チェーンの雑貨屋が豊富。夏は七夕まつりが有名です。
馬橋稲荷神社は仕事運が上がる開運スポットとしても注目されていますよ。
阿佐ヶ谷の治安
阿佐ヶ谷はかなり治安が良く、犯罪発生件数が少ない地域です。
ファミリー層が暮らす住宅街が多く、パトロールが強化されているのもその理由ですね。
ただ、万全を喫すなら阿佐ヶ谷南3丁目周辺は避けた方が良いでしょう。
この周辺は飲み屋さんが多いため、酔っ払い同士のトラブルが多いようです。
特に夜に歩くのは気をつけた方が良いですね。
逆に、治安が良いとされているのが阿佐ヶ谷北1丁目、阿佐ヶ谷南2丁目周辺です。
この周辺は過去1年間で見ても犯罪や警察沙汰が起こっていません。
街の雰囲気も閑静な住宅街、といった様子なので安心して暮らせますよ。
阿佐ヶ谷のここが魅力
では、阿佐ヶ谷に住むことにはどのような魅力があるのでしょうか?
阿佐ヶ谷で一人暮らしをする魅力についてまとめますね。
阿佐ヶ谷一人暮らしのメリット
・治安が良く、女性の一人暮らしも安心
・都内主要スポットにも通いやすい
阿佐ヶ谷の魅力は、買い物ができる場所がとにかく多いところですね。
食材や消耗品関連はもちろん、服や雑貨類なども、ひと通りは揃えられます。
阿佐ヶ谷駅周辺には、遠くからわざわざ食べに来る方や、テレビのロケ隊が訪れるようなお店もたくさんありますよ。
また、治安が良いので、女性の一人暮らしでも安心です。
阿佐ヶ谷のここが惜しい
次に、阿佐ヶ谷に住むデメリットについても考えてみました。
阿佐ヶ谷一人暮らしのデメリット
・朝の通勤ラッシュは混雑する
・道が狭く、歩道が少ない
阿佐ヶ谷は都心へのアクセスは良いものの、中央線は遅延も多く、常に混雑していてストレスを感じるかもしれません。
特に通勤ラッシュの混雑具合については覚悟しておく必要がありそうです。
また、休日は快速が止まらないため、最寄りの駅で快速電車に乗り換える必要があるのも不便に感じるポイントです。
阿佐ヶ谷から各都心までのアクセス

阿佐ヶ谷は多少電車の不便を感じますが、都心へは通いやすい駅です。
ここで、阿佐ヶ谷の都心へのアクセスについて、さらに詳しく見ていきましょう。
・JR総武線
阿佐ヶ谷駅は通勤に人気の高い2つの路線が通っています。
そして、都内主要エリアへのアクセスはご覧の通りです。
・銀座:乗り換え1回で約35分
・渋谷:乗り換え1回で約20分
・池袋:乗り換え1回で約24分
特に阿佐ヶ谷駅から通いやすいのが、新宿です。
乗り換えなしで10分程度で行けるため、特に新宿エリアに通勤予定の方は必見です。
また、阿佐ヶ谷周辺は路線バスも豊富なので、バスで移動することも視野に入れてみてください。
阿佐ヶ谷の家賃相場

23区内で見てみると、阿佐ヶ谷は比較的家賃が安めです。
ここで、一人暮らしの選択肢として選ばれやすい、阿佐ヶ谷の1R・1K、そしてシェアハウスの家賃相場についてご紹介します。
1R
阿佐ヶ谷の1Rの家賃相場は6.6万円です。
6万円台前半で1R物件を見つけられるのは、中央線沿線ではかなり魅力的です。
なかにはオートロック付き、駅まで徒歩10分圏内の物件も、この相場の金額で見つけられます。
築年数や設備面で少し妥協すれば、5万円台でも暮らしやすい物件を見つけられますよ。
これだけ家賃が安ければ、少し予算を上げて家賃7万円程度で駅から徒歩5分圏内の物件を探すのも選択肢のひとつです。
1K
阿佐ヶ谷の1Kの家賃相場は7.9万円です。
当然1Rと比べると家賃相場は1万円以上上がりますが、住みやすい物件の選択肢はさらに増えます。
探せば6万円台の物件も見つかりますが、セキュリティ面で不安があるなど、不便な点もあります。
ですので相場程度の金額で探しましょう。
7万円台で探せば、オートロック付きや風呂トイレ別物件も豊富です。
シェアハウス
これだけ家賃相場が安いと、単身向けの物件も魅力的ですが、シェアハウスも必見です。
阿佐ヶ谷は通勤通学にも向いているエリアなので、新生活を始める方を応援する格安物件がたくさん。
シェアハウスで暮らす魅力は、実際にシェアハウスで暮らしているリンちゃんの記事をご覧ください!
阿佐ヶ谷のシェアハウスの家賃相場は4万円ほどです。
単身者向けの物件と比べても、相場を1万円以上下回ります。
個室家具付きやデザイナーズ物件も豊富で、心地よく暮らせますよ。
駅から徒歩5分圏内や新築物件も多く、初めての一人暮らしでも安心です。
なかには防音設備ありで楽器演奏OKな物件など、上京する女性の夢を応援してくれる物件もあります。
上京して阿佐ヶ谷に住むのが向いている人
阿佐ヶ谷は中央線沿線に位置し、新宿へのアクセスが良い一方で落ち着いた住宅街が広がる街です。
商店街や文化的な雰囲気も魅力で、便利さと穏やかさを両立させたい人に適しています。
ここでは、阿佐ヶ谷に住むのが向いている人の特徴を紹介します。
- 都心へのアクセスを重視する人
- 商店街や買い物を楽しみたい人
- 落ち着いた住環境を求める人
- 文化や交流を大切にしたい人
都心へのアクセスを重視する人に便利
阿佐ヶ谷駅からは中央線快速を利用でき、新宿まで約10分で到着します。
通勤や通学で都心に出ることが多い人にとって効率的な立地です。
また、中央線だけでなく、隣の南阿佐ヶ谷駅からは丸ノ内線も利用できるため、都心の各方面へ移動しやすい環境です。
電車の混雑を避けたい場合には、各駅停車を利用するなど柔軟な選択が可能です。
交通利便性を重視しながらも落ち着いた街に暮らしたい人に向いています。
商店街や買い物を楽しみたい人におすすめ
阿佐ヶ谷はパールセンター商店街をはじめとする商店街が充実しており、日用品から衣料品、飲食店まで幅広くそろっています。
日常の買い物を便利に済ませたい人に最適な地域です。
商店街はにぎやかでありながらも温かみがあり、買い物や食事をしながら地域の雰囲気を楽しむことができます。
大型スーパーやドラッグストアもあり、生活必需品の調達にも困りません。買い物や食文化を暮らしの一部にしたい人におすすめです。
落ち着いた住環境を求める人に適している
阿佐ヶ谷は新宿に近い立地でありながら、駅を離れると静かな住宅街が広がります。
都会の利便性を享受しつつ、落ち着いた生活を望む人に向いている街です。
緑の多い公園や散策路もあり、休日には静かに過ごすことができます。
夜も比較的落ち着いているため、安心して暮らせる環境です。
にぎやかな繁華街よりも穏やかで安定した生活を大切にしたい人にとって、阿佐ヶ谷は理想的な選択肢となるでしょう。
文化や交流を大切にしたい人に最適
阿佐ヶ谷は音楽や映画、文学を楽しむ文化的なイベントが盛んで、地域の文化や人との交流を大切にしたい人に魅力的な街です。
七夕まつりやジャズストリートなどのイベントでは、地域全体が盛り上がり、住民同士の交流も自然に生まれます。
落ち着いた環境の中に、地域ならではの活気や文化が息づいているのが阿佐ヶ谷の特徴です。
文化的な暮らしを楽しみながら地域に根ざして暮らしたい人におすすめです。
阿佐ヶ谷に住んだ経験がある女性の口コミ・評判
それでは、実際に阿佐ヶ谷に住んでいる方、阿佐ヶ谷に住んでいた方の声を聞いてみましょう。

就職に合わせて阿佐ヶ谷に引っ越しました。最初は家賃の安さに惹かれて選んだのですが、住んでみると住み心地も良くてすっかり気に入りました。
すぐ近くにスーパーも飲食店もあって食事にも困りませんし、商店街は賑やかな雰囲気で楽しいです。
何より高層ビルばかりに囲まれてるとちょっと疲れてくるので、ビルが少なくて広い空が見えるのがお気に入りです!

叶えたい夢があって上京して、阿佐ヶ谷を引っ越し先に選びました。どうしても時間の都合上アルバイトしかできないので、最初は金銭面で不安があったんですが、安くて安心しました。
スーパーも24時間営業なので帰るのが遅くなっても買い出しに行けるのがすごくありがたかったです。
ただ、阿佐ヶ谷は土日に快速が止まらないのが不便です…。
その辺りがもうちょっとなんとかなれば、文句なしに住みやすい街です!
まとめ
以上を踏まえて、上京して阿佐ヶ谷で暮らすのに向いている方についてまとめます。
・治安が良く、女性だけでも安心して暮らせるところがいい方
阿佐ヶ谷は商業施設が豊富で家賃も安く、とても過ごしやすい街です。
極力予算を抑えて上京したい女性には、まさにピッタリ!
ご紹介したメリットとデメリットも踏まえて、あなたにぴったりなお部屋を見つけてみてくださいね。
当サイトでは他のエリアについてもまとめていますので、ぜひご参考ください。