

宮崎から上京して来てきました!
今はシェアハウスで東京ライフを楽しんでいる現役大学生の“リン”です。
実は、東京は常におしゃれで明るい世界っていうワケじゃないんです!!
『暮らしてみると案外普通だな?』って感じたり、芸能人がそこらじゅう歩いてるワケでもない・・・。
その東京の実際の生活や雰囲気について、ここでご覧ください!
憧れの東京はこんな街
まずは東京の基本情報からノ
東京の基本情報
- 都庁所在地:新宿区
- 人口:1390万人(都道府県別1位)
- 面積:2,194km^2(都道府県別45位)
- 人口密度:6300人/km^2(都道府県別1位)
こんな風に、面積は全都道府県で見てもかなり狭い方なのに、“人口はダントツの第1位!”
なんと、日本の人口の10%以上が東京という狭い場所にいる計算になるんですよ!
私も最初、東京に来てまず驚いたのがその人の多さ・・・!
東京の人って・・・なぜか歩く速度も早いんですよね!
今では田舎にはない東京ならではの景色や雰囲気を楽しんでます。
- 高くて綺麗なビルに囲まれた街
- 田舎にはいない顔が良くておしゃれな服を着た人たち
- 繁華街は平日だも賑やかで楽しい
- いろんな人との出会いがある
話は変わりますが、私は女優兼シンガーソングライターになりたくて東京に乗り込んできたんです。
『笑われるかな?』って思って、最初はそれを人に言うのも不安でした。
でも、大きい夢を追うために上京してる人って実はすごく多くて!
地元では夢を打ち明けただけで鼻で笑われたのに、東京では「そうなんだ、頑張ってね!」ってめちゃ背中押してくれる。
まず私はそこで、「東京ってすごい!!」って思いましたね・・・!
上京する前の東京に対する憧れと理想
上京したい人は、東京という大都会に憧れと理想を抱いてることが多いですよね。
- 東京に行けば人生の全てが変わる!
- おしゃれな都会で仕事もプライベートも充実する!
- 東京に行けば夢も憧れも全部叶えられる!
- おしゃれなカフェでSNS映えごはん!
そう思ってる人、実は多くはないですか?
上京したいそこのあなた、内心ギクッとしてません??
確かに私も、上京する前は東京にただならぬ憧れを持って「上京したい!」ってずっと言ってました。
- 丸の内のオフィスに通う
- おしゃれなカフェでランチ
- 夜は話題のお店で合コンや女子会
- 休日はSNSで話題のスポットで彼氏とデート
- 芸能人が来るようなお店でショッピング
こんな東京でのキラキラしたOL生活に憧れて上京したい人も多いんじゃないでしょうか?
でもそれと同時に、上京したいと思っても具体的な夢へのプランは考えてない。
東京での生活で何したいか明確に決めてない人も多いんですよね・・・。
上京して分かった東京での暮らしの現実
でも、現実は・・・、そんなに甘くないんです・・・!(泣)
確かに、私は上京して後悔したとは微塵も思ってません。
ですけど、さっき言っていた「東京での360度キラキラ女子生活??」は、まさに夢物語だと思ってください・・・!
もちろん、おしゃれなカフェや丸の内のオフィス、芸能界への入りやすさは否定しない。
理想のキラキラ上京ライフに対する現実の声
・・・これが現実なんです(泣)
ここからは、東京での現実の暮らしぶりについて、さらに詳しく説明していくのでご覧ください!
予想よりもお金と時間がない
東京での生活の第一関門は、その物価の高さ!
カフェでごはん食べたら平気で1,000~2,000円は飛ぶし、家賃もスーパーの食材も高い・・・。
だからどこかで折り合いを付けて節約しないとダメなんです。
それに、昼は学校、夜はバイトみたいな生活を送ってると、夢を追ったり休みの日をゆっくり過ごす時間もない!
東京って、予想以上にお金も時間もすぐに過ぎ去ってしまう街なんです・・・。
POINT
これが、限られた生活費でもキラキラした東京ライフを送るコツですね。
毎日が刺激的なんてことはない
・・・んなワケないです。
『東京に行っても、何か新しいことをしよう!』
そう思って自分から行動しない限りは、仕事や学校と家の往復生活です。
刺激的な日々は勝手にやってくるんじゃなくて、自分から追い求めないとダメなんです!!
POINT
自分から東京での生活を満喫できるように動くようにしてください!
・・・まぁ、私も学校とバイトに追われてて人のこと言えないんだけどね(笑)
人付き合いが苦手でもなんとかなる
仕事でも学校でも、人間関係の折り合いが悪かったりすれば居場所がなくなるって思ってる人、多いんじゃないですか?
もちろん人間関係は大事です。
でも、東京は案外人付き合いが苦手でもなんとかなりますノ
POINT
合わない人に合わせる必要は無い、新しい出会いの場に行く。
そこで気の合う人を見つけられたら、あとはどんどんその人と仲良くなっていくだけ!
東京は人口が多い分、大きな夢がある人やいろんな考え方を持ってる人がいて、すごく新鮮。
東京こそ新しい人間関係を作るのにはぴったりな場所なんです!
夢や理想ばかり求めてはいけない
上京したい理由として、「夢や理想を追い求めたいから」っていう人も多いですよね。
もちろん、夢を追うことは悪いことじゃないです。私も追ってるし。
でも、現実を見ることも忘れずに・・・!!
ここで、上京した先輩たちの助言を少しだけ紹介します。
家も殺風景で楽しさなんてないけど、だんだんものが増えて楽しくなっていくよ。
やっぱり、ドラマみたいな東京でのキラキラした暮らしに夢見すぎるのはダメですね・・・。
それは私も同意見です。
でも、キラキラした上京生活の全てが夢まぼろしなのかと言うと、そうじゃない!
工夫をして上京生活を楽しく過ごすための基盤を作っていけば、理想の暮らしだって手に入れられるんです!!
憧れの東京で理想の暮らしをするために
憧れの上京ライフを実現するためには、工夫が必要。
おしゃれで綺麗な部屋に住みたい、キラキラした休日を過ごしたい、夢や憧れに近づきたい・・・。
人によって、上京したい理由や東京での理想の生活のカタチは違いますよね。
そこで、東京での暮らしをさらに楽しくするために、ここで紹介する工夫を意識して行ってみてください!
お金・時間の無駄遣いをしない
理想論ばかりじゃやっていけないのが東京での生活の現実です・・・。
お金はもちろん、時間も有限。
目まぐるしく変わる東京での生活を送ってると、時間もあっという間に過ぎちゃいます。
なので、お金や時間の無駄遣いをしないことが、すっごく大事なんです!
- 疲れてるからって自分へのご褒美を作り過ぎない
- 夢や目標のために効果的にお金を使う
- 将来のために出来るだけ貯金する
- 無駄な付き合いを減らす
などをすれば、お金も時間も有意義に使えます。
限られた生活費で、自分が何にお金を使うべきか考えて生活することが、上京生活を成功させるカギですね・・・!
コスパのいい仕事やバイトを見つける
もちろん、お金は多いに越したことはありません!
でも、夢を追ったり学校での勉強を優先したりと、特に学生の場合は仕事やバイトにあんまり時間を割けませんよね。
なので、大切なことはコスパがいい仕事やバイトを見つけること!!
私は最近高級クラブのホステスのバイトを見つけて、そこでかなり稼がせてもらってます!
1日で同じ5時間バイトすると仮定する。
時給1,000円と時給2,000円では単純に稼げる金額が倍違います・・・!
- 5時間×1,000=5,000
- 5時間×2,000=10,000
長時間低賃金で働くのは、お金も時間も無くなる無限ループに陥るだけ。
学校帰りに何時間か働くだけで、生活費+αは余裕で稼げるから、かなりコスパがいい!
しかも、ホステスのバイトはマナーや礼儀作法も身につくし芸能関係の人が来る可能性もある。
そこで芸能界へのコネが作れる可能性もありますよね!
私にとってホステスのバイトは、お金の意味でも夢を追う意味でも一石二鳥なんです!
募集要項や働ける条件が気になる方は、こちらの「六本木クラブチックの求人情報」を覗いてみてください
前より生活も楽になったし、夢のためにもある程度お金を使えるようになって、今すごく充実してます!!
まとめ
夢や理想、ドラマのイメージそのままの東京生活は送れません!
上京にはお金が掛かるし、自分から刺激を求めに行かないと、上京しても仕事や学校と家の往復生活を送るだけ。
それに、夢のために上京する道を選んだなら、当初の夢を追いかけていたいですよね。
楽しい上京生活を送るために気をつけて欲しいのが“お金と時間を大切にする”こと!
節約するためにシェアハウスに住んだり、学生でも働けるコスパの良いバイトを選んだり、いろいろ方法はあります。
このサイトでは上京暮らしに憧れる皆さんに知って欲しい情報を他にもまとめてるので、合わせてチェックしてみてね!